クールジャパン コラム記事

COLUMN

  • UNWTOが推進するガストロノミー・ツーリズムの未来

    1 UNWTOが推進するガストロノミー・ツーリズムの未来

    鈴木宏子氏

    UNWTOの調査によると、近年は観光名所を訪問することと同じくらい、訪問先で郷土料理を楽しむことを通じて、地域のライフスタイル・文化を味わい、体験することを重視する観光客が増加しています。これらの観光客は、本物志向が強く、平均以上に消費するという傾向があります。 ガストロノミーツーリズムとは、「その土地の気候風土が生んだ食材・習慣・伝統・歴史などによって育まれた食を楽しみ、その土地の食文化に触れることを目的としたツーリズム」と定義されています。 アフターコロナを見据え、オーバーツーリズムなどのコロナ禍前の観光課題への反省から、SDGsへの取組がより重要となり、経済のみならず社会・文化、環境面も重視した「持続可能な観光」への関心が徐々に高まっています。ガストロノミーツーリズムは、地域の自然環境や農業、文化との関係が深く、誰もが参画することができ人々の健康や幸福にも貢献するといった特長を有し、 […]

    • #ガストロノミー・カリナリー
    • #日本の食文化
    • #SDGs
    • #官民連携・コラボレーション
    詳細を見る

11~11 / 11